




梅雨の間、雨に濡れて艶やかな裏庭。窓からの景色は忙しい毎日の癒しとなっています。

今年の雪で外れた雨樋。直さなくては😅💦
梅雨の間、雨に濡れて艶やかな裏庭。窓からの景色は忙しい毎日の癒しとなっています。
今年の雪で外れた雨樋。直さなくては😅💦
うメェ〜
ヤギ乳パン😊
ヤギのお乳をたくさんいただいたので、水を使わずヤギ乳でパンを焼いてみました。
イメージはハイジの白パン♪
お乳を沸騰させて試飲。
前ほど苦手では無くなっていましたが、やはり独特の香りがします。
しかしパンを焼いたら、その香りは全く無くなり、優しいコクがプラス。プレーンなパンですがそのままでも充分美味しかったです。
保健所の許可等々あり
販売出来るかお問い合わせ中ですが、とりあえず試作ということで作ってみました^ ^
やなぎファームさん
ありがとう〜
ヤギさん
ありがとう〜😊
長野県飯田市で有機無農薬できゅうりを育て販売されている小林農園さん。
奥様のsaoriさんとはもう何十年のお付き合いです(^^)そのsaoriさんから小さなきゅうりで、ピクルスをつけたよ~と連絡をいただきました。
そのピクルス。なんと塩とハーブ、ニンニクのみで乳酸発酵させた本格派!!
貴重なピクルスをひと瓶頂けるというので、我が家で追加発酵させました。
いただいてから3日後くらいに、連絡が来て「食べてみて!おいしいから」
ちょうど目の前にあり白濁した瓶を眺めていたところだったので、一ついただきました。
瓶のふたがポン!とあき中から軽く酸っぱいにおいが・・・
あらあら!おいしい!
酸味も塩味もまろやかでほんのりハーブの香りが私のイメージするピクルス感を醸し出しています。
これは大ヒット!
というのも同じ配合でお漬物屋さんにピクルスを漬けてもらっているそうです。きゅうりも無農薬、お塩もこだわりの塩でもちろん無添加。製品化されたものを早くいただきたくなりました。
そして急きょ卵を茹で新玉ねぎを刻んでタルタルソース?じゃないなこの具の量は立派な卵サンド(笑)
程よい酸味とシャキシャキ感で美味しいサンドイッチとなりました。
こだわりの食材を使ったものをいただくときは、おいしい飲み物で。
豆から挽いてコーヒーと共にリッチなお昼ごはんとなりました。
小林農園さんのピクルス楽しみですね
むてんかこばきゅうさんのFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/mutenkakobakyu.otukemono/
こばきゅうさんのお漬物を購入するならこちらから(まだ1種類ですがこれから増えていきます)https://www.creema.jp/creator/2768715
自粛ムードも店舗を構える側にとってはそろそろ動き出したいところ。長年お付き合いのある、まりさんのお店niwa nowaも焼き菓子テイクアウトから始めた~とうわさを聞きつけ行ってきました。」
今日行きま~す♪と連絡を入れたら他用があるにもかかわらず、まりさん待っていてくれました。
お店とドアを開けたら、いい香りとスタッフさんの笑顔でいつもふんわり優しく包み込んでくれます。
積もる話も尽きなかったが、まだまだ話し込んではいけない時期でもあるし、ほんのりぬくもりのあるマフィン5種ととタルト2種を購入。
次の日というか今日。
体調を悪くして休んだ娘がもそもそ起きてきて一緒にマフィンでブランチ。どれも甘さがちょうどよくしっとりしていて、それぞれの素材のおいしさが引き立つマフィン。美味しい~と言ってまた床に入りました。
ランチも来週から始まるようです(11時30分~15時30分)
ソーシャルディスタンスで席が少なくなりますが、適度に皆さんのぞいてみてください。
コロナで疲れた体と頭が癒されますよ。きっと♪
あ、焼き立てマフィン欲しい人はOPENすぐがねらい目とのこと。
https://www.facebook.com/LeedsYard/
長野県飯田市川路7536
一緒に分けていただいた中にライ麦の全粒粉やユメセイキの粒(自家製粉します)もあり、キッチンストーブの天然酵母と合わせ試作したいものばかり。
いろいろ配合を変えて楽しんでみたいと思っています(^^)
美味しい小麦粉をありがとうございました。