浪合地域おこし協力隊のさおぱんこと寺崎沙織さんが、治部坂高原スノーシューのパンフレットを持ってきてくれました。
今日は雪が降りすぎて中止になったようですが、今度晴れたらきっと素晴らしいスノーシューが体験できるでしょうね(^^)
期間は1月中旬~2月下旬まで。治部坂高原の蛇峠山を目指して歩きます。
集合場所は治部坂高原スキー場 駐車場内受付デスク
出発時間は10:00~ 所要時間は5時間だそうです。
お申込み・詳細はこちらまで
アルプスネイチャークラブ 0265-49-8130
浪合地域おこし協力隊のさおぱんこと寺崎沙織さんが、治部坂高原スノーシューのパンフレットを持ってきてくれました。
今日は雪が降りすぎて中止になったようですが、今度晴れたらきっと素晴らしいスノーシューが体験できるでしょうね(^^)
期間は1月中旬~2月下旬まで。治部坂高原の蛇峠山を目指して歩きます。
集合場所は治部坂高原スキー場 駐車場内受付デスク
出発時間は10:00~ 所要時間は5時間だそうです。
お申込み・詳細はこちらまで
アルプスネイチャークラブ 0265-49-8130
午後から降り出した雪は見る見るうちに積もりだし、治部坂高原は銀世界となりました。キッチンストーブの窓の外もようやく1月らしい景色に。
帰るころには20センチ以上は積もり、R153も道幅が狭くかなり危険でした。
我が家は治部坂ほどではなかったけど駐車スペースまで慎重に。
さてこの後、我が家の雪かきです。
除雪が来るまでみっちり1時間。軽くフワフワの雪とはいえ腰が痛くなって来た頃除雪車が来てくれたのでほっと一安心しました。
まだまだ雪は降り続いています。明日の朝どれくらい積もっているか・・・
楽しみでもあり…怖くもあり・・・